記事の中に「Tポイント」の内容が含まれます。

Yahoo! JAPANカードが「nanacoクレジットチャージ」のポイント還元率を改悪した事変
とうとうYahoo! JAPANカードから残念なお知らせです。これまで「nanacoクレジットチャージ」を利用して意気揚々とポイント生活を送っていたわけですが。2018年2月28日より、クレジットポイント(Tポイント)の内容...

こどもの記念日から証明写真まで!スタジオマリオでTポイントが貯まるひと時
渡る世間の昨今においては、証明写真を撮りたいと思ったとき、さまざまな手段を選べるようになりました。それでも仕上がりは気になりますので、できればスタジオで撮りたいもの。貯蓄ネットに関しては、本業の事務手続きの関係で証明写真をとることに...

富士薬品のドラッグストア「セイムス」でポイントを貯める方法
管理人・渡隅が近所でもっとも利用しているドラッグストア、君の名はセイムス(seims)。ポイントカードの「セイムスカード」を上手に使えば、ポイントが「塵も積もれば山となる」でしっかりと貯まります。ちょっとしたお小遣い稼ぎの感覚でお買...

レシートに要注意?nanaco払いにやさしいセブンイレブンのキャンペーン!
渡隅のリアルな生活でいつも懐に控えるは電子マネーのnanacoカード。もちろんJCBブランドのヤフーカードからクレジットチャージしているので、セブンイレブンでnanacoポイントの対象商品を買えば、nanacoポイントとTポイントの...

Yahoo! JAPANカードの「Yahoo!ショッピング・LOHACO利用ポイント」にちょっとした改悪
Yahoo! JAPANカードのメリットは、Yahoo!ショッピングやLOHACOで利用するとTポイントがいつでも3倍になること。それが、2017年10月1日より内容を変更するというメールがワイジェイカードから届きました。その内容と...

素朴な疑問、JCBブランドの楽天カードやYahoo! JAPANカードはMyJCBに登録できないのか?
ポイント還元率が比較的高めな楽天カードとYahoo! JAPANカードの2枚。当サイト管理人・渡隅も、楽天ポイントやヤフーポイントを貯めたりと、日々の生活で重宝しているカードです。 ここでふと疑問に思ったことは、JCBブランド...

「Oki Dokiポイント」をもらうには「MyJCB」の登録クレジットカードが必要です
MyJCBのポイントプログラムといえばOki Dokiポイント。そんなMyJCBやOki Dokiポイントの基本的なことについて調べてみました。 MyJCBとは何か? MyJCBへの登録は届け出制 MyJCBは、JCBカード会...

Yahoo! JAPANカードからクレジットチャージしたnanacoで税金などを支払って「Tポイント、獲ったどー!」な顛末
追記:令和元年7月3日 2018年1月、Yahoo! JAPANカードでnanacoクレジットチャージを利用した際のポイントが改悪されました。 また、令和元年7月には、セブンイレブンなどのセブン&アイグループ内対...