記事の中に「改悪」に関する内容が含まれます。

nanacoとのお別れを決意した令和元年七月の改悪
昔のnanacoは本当にいい女だった。 セブンイレブンでお買物をすれば100円(税抜)ごとに1ポイント付けてくれたから(一部商品を除く)。ところが! 令和元年七月一日より、セブンイレブンでのお買物200円(税抜)ごとに1ポイ...

Amazonの配送料が値上がりしたけど1回の注文が2,000円以上なら通常配送で問題ない改悪
2018年4月4日より、Amazon.co.jp が発送する商品の配送料が値上がりしました。 そこで、配送料の改悪について、簡単に確認してみたいと思います。 配送料の改悪内容 アマゾンの配送料に関する改悪内容について、下記...

Yahoo! JAPANカードが「nanacoクレジットチャージ」のポイント還元率を改悪した事変
とうとうYahoo! JAPANカードから残念なお知らせです。これまで「nanacoクレジットチャージ」を利用して意気揚々とポイント生活を送っていたわけですが。2018年2月28日より、クレジットポイント(Tポイント)の内容...

ヤマト運輸が27年ぶりに全面改訂(改悪)した「宅急便の値上げ」と新たな割引サービスとは?クロネコメンバーズにも要注意!
いつもネットショッピングの通販生活を支えてくれるクロネコヤマトの宅急便。そのサービスを担うヤマト運輸が、2017年6月より「配達時間帯」指定枠の変更。そして2017年10月、事前予告通りに「宅急便の値上げ」という27年ぶりの全面改訂...

Yahoo! JAPANカードの「Yahoo!ショッピング・LOHACO利用ポイント」にちょっとした改悪
Yahoo! JAPANカードのメリットは、Yahoo!ショッピングやLOHACOで利用するとTポイントがいつでも3倍になること。それが、2017年10月1日より内容を変更するというメールがワイジェイカードから届きました。その内容と...

素朴な疑問、JCBブランドの楽天カードやYahoo! JAPANカードはMyJCBに登録できないのか?
ポイント還元率が比較的高めな楽天カードとYahoo! JAPANカードの2枚。当サイト管理人・渡隅も、楽天ポイントやヤフーポイントを貯めたりと、日々の生活で重宝しているカードです。 ここでふと疑問に思ったことは、JCBブランド...

ライフカードのポイントプログラムが改悪された悲報
ポイントプログラムが魅力的だったあのLife CARD。リニューアルされた内容を確認してみたらすごいことになっていました…。 そこで、私がライフカードを入手した目的、気になった改悪プログラムの内容、リニューアル後に私が...