2019年11月26日追記
「店頭でセイムスカードギフトポイントをお買物券に即時交換できる」ようになったことを店頭で知りました。
そこで「セイムスカードギフトポイント交換サイト」に行ってみると。
「セイムスカードギフトポイント交換サイト」ではお買物券交換に関するウェブ受付ができなくなっていました。
再び従前のシステム(店頭での即時交換)に戻ったということで。
以下の記載事項については現行化されておりませんので何卒ご容赦ください。
セイムスカードのギフトポイントがお買物券に交換できるようになったのが2018年でした。当時は、店頭のレジでギフトポイントをお買物券に交換したいと申告すれば、その場ですぐに対応してもらえましたが。
あれから月日が流れて、気がつけば「セイムスカードギフトポイント交換サイト」が新たに誕生して2019年度からスタートした様子。
ということで、セイムスカードのギフトポイントをお買物券に交換するための方法が変更になりましたのでご紹介したいと思います。
ギフトポイントをお買物券に交換するには
これまではセイムスカードのギフトポイントをお買物券に交換したい場合、店頭のレジに申告すれば「その場で」お買物券に交換することができました。ところが!
ということで、「セイムスカードギフトポイント交換サイト」に新規登録してみました。
新規登録の注意点
新規登録については、日ごろからパソコンなどに慣れ親しんでいる方であれば、特に大きな問題はないかと思います。
ただし、セイムスカードゆえの注意点として、セイムスカード登録時の正確な会員情報が必要になります。言い換えますと。
私、管理人・渡隅が新規登録の入力で、セイムスカードに登録した電話番号ではなく、別の電話番号を入力したところ、以下のようなエラーメッセージが表示されてしまいました。
「会員様情報が正しくありません」と。
そこで、セイムスカードに登録した電話番号を改めて入力してみると。
STEP2の「入力内容を確認する」に無事たどり着くことができました。
とにかくセイムスカードの登録情報を正しく認識されていない場合、最寄りのドラッグセイムス、もしくは上記画像内に記載されたWebサイト事務局に問い合わせてみてください。
ちなみに、「セイムスカードギフトポイント交換サイト」に登録する際、住所、メールアドレス、パスワードの入力も必要となります。
そして、無事に登録が完了すると「セイムスカードギフトポイント交換サイト」のトップページに「マイページ」に進むためのアイコンなどが表示されるようになります。
お買物券の交換
「セイムスカードギフトポイント交換サイト」への登録が完了してお買物券に交換したい場合、「お買物券の交換はこちら」をクリックします。すると「お買物券の交換」ページが開きます。
お買物券に交換するためには2,000ポイント単位でギフトポイントが必要になります。
1.「お買物券の交換」画面にて希望するお買物券(500円もしくは1,000円)の選択、数量(希望枚数)の入力、そして「送信」をクリックする。
2.「お買物券受付番号」が記載されたメールが「セイムスカードギフトポイント交換サイト」に登録したメールアドレスに届くようです。
3.「お買物券受付番号」を店頭にて提示すれば、その場でお買物券と交換できるようです。
店頭で申し込む従前のギフトカタログについて
もちろん「セイムスカードギフトポイント交換サイト」では、お買物券に限らず、商品に交換することも可能です。
ここで気になるのは従前の「ギフトカタログ」の扱いについて。
ギフトポイント交換商品一覧 | ポイントカード | 株式会社富士薬品
富士薬品のカスタマーサービスセンターに照会してみたところ。
くどいようですが、お買物券に関しては「セイムスカードギフトポイント交換サイト」からでないと申し込みができなくなったわけです。
まとめ
セイムスカードのギフトポイントをお買物券に交換するためには「セイムスカードギフトポイント交換サイト」への申し込みが2019年度から必要になりましたのでご紹介しました。
なお、2019年6月3日現在、「ポイントカード | 株式会社富士薬品」には「セイムスカードギフトポイント交換サイト」へのリンクが貼られていない状況でした。
色んな意味で混乱を避けるためにも、富士薬品公式サイトの中に「セイムスカードギフトポイント交換サイト」へのリンクを是非貼っていただきたいものですね。
