NHKおんな太閤記、第十四回「信長の手紙」大いなる、ねね

NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十四回「信長の手紙」で、佐久間良子さんが扮したヒロイン・ねねの特集です。

ネタバレ、御免!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

第十四回「信長の手紙」の概要

ねねは、利家とまつの子・お豪を養女にして、小さな命を育てる喜びを味わいます。信長は嫡男・信忠に岐阜城を譲り、壮大な安土城を築きます。秀吉が多忙なため、代わりにねねが築城の祝賀に出向き、信長に秀吉の側室のことで愚痴を言ってしまい、気落ちします。ねねが元気なく長浜に戻ってまもなく、長男・秀勝は病に倒れて看病の甲斐もなく息を引き取ります。しばらくすると、安土の信長からねねを気遣う手紙が届きました。

大河ドラマ おんな太閤記(たいこうき) 第14回 信長の手紙 −NHKオンデマンド
月額990円(税込)でNHKの名作見放題!安土城築城の祝賀で、ねねは信長に秀吉の側室のことで愚痴を言ってしまい気落ちします。長浜に戻ると、長男・秀勝が病死。ある日、信長からねねを気遣う手紙が届きます。

佐久間良子さんのクレジットタイトル

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十四回「信長の手紙」

 

その道へ進めばよい

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十四回「信長の手紙」

イチトラ。人はそれぞれ違う。その石田佐吉という小姓が、書や係数に秀でていれば、その道に進めばよい。御前たちが武の道を極めようとするなら、その道へ進めばよいのじゃ。なにも、佐吉を目の敵にすることはありますまい。また、近江、尾張などと、つまらぬことで争ってはなりませぬ。どこで生まれようと、人には変わりはありませぬ。いずれ、秀吉殿の立派な家臣になってもらわねばならぬ御前たちじゃ。それが争っていては、敵に向かった時どうなります?

近江派の小姓・石田佐吉を嫌う尾張派の市松と虎之助に人の道を説いてみたり。

かと思えば、佐吉を部屋に招き入れたりして。

 

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十四回「信長の手紙」

はあ、それは頼もしいことじゃ。そなたの才を妬んでとやかく言う者もおろうが、決して気にすることはありませぬ。そなたは、そなたの持っているもので殿にお仕えすればよいこと。これからも、自分の合うた道を励んでくだされ。(ねね)

などど、佐吉にも気を配ったりで。

大名のおかかになってから、髪型がきっちりとした中分になったりもして。

佐吉に御菓子を振る舞おうとする、ねねが大名のおかかっぽくなってきた様相にも。

信長の前で悋気(りんき)

では信長様への御祝いは?(ねね)

おかかが行ってくれ(秀吉)

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十四回「信長の手紙」

私が!(ねね)

ねねはとんでもない代役を引き受けるはめになってしまった(語り)

義昭を接待するのも結構な大役だったと思うけど。加えて、信長だっていたし。

まあ、当時に比して、安土城を築城した頃の信長の威信はかなり上がっていたはずだから。ねねが信長にビビッてしまうのも道理。

 

子のない女子(おなご)というものは情けないもので御座います。ほかの女子(おなご)に心を移されたとて、ただ耐えねばなりませぬ。十二万石の身分を頂戴すれば、それは世の習い。恨みに思うことが間違っていると人は申します。離別されぬのが有難いと思わねばならんのかもしれませぬ。でも、そのような女子(おなご)と同じ屋根の下に住むのは地獄でございます。こんなことになりますのなら、足軽組頭でいた方が。(ねね)

御方様(こほ)

へっ?はっ!(ねね)

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十四回「信長の手紙」

(笑)そなたのような女子(おなご)でも、人並みに悋気(りんき)をするのか。うん?(信長)

まあ、これは殿様の御耳にはしたないことを。申し訳ございません。(ねね)

(笑)そなたにやかれるとは、これまたよくよく果報な男よのう、猿は(信長)

お恥ずかしいところを御目にかけてしまいました(ねね)

確かに、すごい悋気(りんき)を披露した、ねねでした(笑)

 

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十四回「信長の手紙」

 

そりゃ、面会を終えた後、畳を叩いて悔やみたくもなりますよね(笑)

さりげなく、佐久間良子さんのパフォーマンスがかわいい。

驚癇(きょうかん)との戦

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十四回「信長の手紙」

じゃがのう、安土から戻って、ろくに口も利かぬ。ねねさらしゅうないのう。(なか)

信長の前で失態を演じたことで、長浜に戻ってから寝込んでしまった、ねね。

その理由について、羽柴家中では、こほのみが知る(笑)

 

御方様!大変でございます!秀勝様が!秀勝様が!(侍女)

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十四回「信長の手紙」

どうかなされたか?(ねね)

ひきつけ遊ばして!(侍女)

こほ殿、すぐに支度を(ねね)

不定愁訴が一変、秀勝の異変に飛び起きる、ねねね(笑)

 

そして、実の母親である千種以上に実の母親っぽかった、ねね。演者の佐久間良子さんのパフォーマンスが冴え渡った一幕。只々、素晴らしい安定感でした。

 

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十四回「信長の手紙」

 

震えている秀勝を布団で包んで温めようとしたり。流石に裸体で温めるような所業はなかったけど。ひきつけで舌を噛み切らないように、秀勝の口内に布地を詰め込んだりと。さらには、口移しで薬湯を飲ませたりと。一つひとつ、千種びっくりの情景が展開されました。

 

どうあっても助けてくださいまし。私の命に懸けてもお願いでございます。(ねね)

きっとようなります。大事な御子を死なせるわけにはまいりませぬ。気を確かにお持ちなされませ。(ねね)

兎に角、千種と秀勝の親子を大いなる愛情で包み込んだ、ねね。

 

にもかかわらず。

幸い薄かった秀勝

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十四回「信長の手紙」

 

申し訳ございません!私の不行き届きで秀勝殿をこのような。御許しくださいまし。(ねね)

この情景も大いなる、ねねが存分に発揮されていましたね。もうすでに「羽柴の母」の自覚充分といった具合に。

 

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十四回「信長の手紙」

 

乱れ髪が西洋風味を醸し出した、ねね。只々、美しい。

何だか、京マチ子さんと面相がダブりましたかね。

藤きちろうをんなとも

何じゃこれは?「藤きちろうをんなとも」とある。これは、おかかに下された物ではないか?(秀吉)

私に?信長様が?(ねね)

うん(秀吉)

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十四回「信長の手紙」

あっ!(ねね)

待て待て。読んで聞かせる。読んで聞かせる。(秀吉)

といった具合に、信長から自分宛てに届いた文(ふみ)を秀吉に読み上げられてしまうことに。

 

藤吉郎、連々不足の旨申すの由、言語道断(ねねに宛てた信長の手紙を秀吉が朗読)

あっ!(ねね)

 

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十四回「信長の手紙」

 

ねねの右五本指の描写とかね(笑)

そして、ひと悶着ありながらも顛末は。

聞いたか、おかか。うん?女の務めとして、言いたいことも言わずと、じっと辛抱して亭主の面倒をみろと仰せられておる。のう。(秀吉)

はい。重々、心に沁みましてございます。(ねね)

はあ。信長様は御心の細やかな御優しい方でおられますなあ。このような文を頂戴して、ねねは身も心も洗われたような気がいたします。(ねね)

これからは、信長様の御言葉を胸に、よいおかかになるよう努めます(ねね)

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十四回「信長の手紙」

 

心が洗われた、ねねの面相表現とか。

さりげなく魅せるのが上手いんだよね。佐久間良子さん。

この手紙は、信長の人間性を知る上に貴重な資料である。また、秀吉とねね夫婦の仲を推し量る数少ない手がかりとも言える。この後、秀吉には十指に余る側室ができるが、それにねねが耐えたのも、信長のこの手紙が永く心に残っていたせいかもしれない。(語り)

 

ねねの今後の悲喜こもごもを見守っていくうえでも、第十五回「信長の手紙」は、やはり見逃せない回であったことは間違いなさそう。

大いなる、ねねと演者の佐久間良子さんが、只々、素晴らしかった回でしたね。

 

 

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十四回「信長の手紙」

 

 

 

大いなる、ねねカテゴリー

大いなる、ねね

NHK大河ドラマ『おんな太閤記』ねねに関する特集記事です。

 

週刊おんな太閤記随想、第十四回「信長の手紙」

週刊おんな太閤記随想、第十四回「信長の手紙」
2022年7月3日にBSプレミアム・BS4Kで再放送されたNHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十四回「信長の手紙」を視聴しない道理がないわけです。というわけで、橋田壽賀子作品故に、登場人物と演者の情景、気にならない道理がない台詞と語り、そして...

 

週刊おんな太閤記随想

週刊おんな太閤記随想
2022年4月3日、それは橋田壽賀子先生の一周忌前日。いよいよ、BSプレミアムとBS4KにてNHK大河ドラマ『おんな太閤記』の再放送が幕開け! それに伴いまして、再び「壽賀塾」を始動させます! 具体的な取り組みとして、NHKおしん再放送時は...