NHKおんな太閤記、第十一回「筑前守任官」登場人物と演者の情景

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十一回「筑前守任官」

 

NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十一回「筑前守任官」の登場人物と演者の情景について、あれこれと随想したいと思います。

ネタバレ、御免!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

第十一回「筑前守任官」の概要

秀吉は近江平定の戦功で小谷城がある浅井の旧領を与えられて12万石の大名になり、羽柴越前守秀吉と名乗ります。弟の小一郎は羽柴秀長に名を改めます。ねねは城主の奥方になりますが、お市の恨みが残る小谷城への入城を拒みます。そのため、秀吉はねねのために今浜に城を築きます。ねねは義母のなかを訪ねて今浜へ誘いますが、なかは中村を動きません。帰り道、2人の少年が秀吉の家来になりたいとねねについてきます。

大河ドラマ おんな太閤記(たいこうき) 第11回 筑前守(ちくぜんのかみ)任官 −NHKオンデマンド
月額990円(税込)でNHKの名作見放題!秀吉は戦功を認められ、小谷城がある旧浅井領12万石の大名になり、羽柴越前守秀吉と名乗ります。城主の奥方になったねねが入城を拒むため、秀吉は今浜に城を築きます。

クレジットタイトル

ねね:佐久間良子さん

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十一回「筑前守任官」

 

御前様の御苦労が報いられて。御前様が一生懸命御働き遊ばした賜物で御座います。(ねね)

そもそも、城持ち大名のおかかになることが果報であるとは思っていない、ねねを描写して止まない橋田壽賀子脚本でしたので。個人的には、橋田先生にもっと台詞をひねってほしかった欲求があります。極端の話として、秀吉が城持ち大名になったことに全く動じない、ねねとか(笑)

演者の佐久間良子さんは、どうやって魅せようか、結構苦心された可能性もありますね。兎に角、丁寧に演じて魅せた印象でした。

 

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十一回「筑前守任官」

 

これに乗れというのか?まあ、仰々しい。私は歩いていくわ。輿など乗らずとも歩けるわ。そのための二本の脚じゃ!(ねね)

主張して止まない橋田壽賀子脚本に対して、演者としてどのように対峙するか。本当に容易ではないかと思います。

それでも脚本に則りつつ、ねねの特性を無難に披露した当時の佐久間良子さんって。さりげなく凄いと思いました。

秀長:中村雅俊さん

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十一回「筑前守任官」

 

いやあ、儂はまだ兄者にくっついてきただけのことじゃ。実(まこと)の補佐役は義姉様よ。兄者のことは誰よりもよう御存じで、兄者が存分に働けるよう、しっかりと留守を守っておいでじゃった。今日の兄者があるのは、ひとえに義姉様のおかげよ。疎かに思うたら罰が当たるわ。儂が許さん!(秀長)

城持ち大名になった秀吉に便乗して、小一郎改めて羽柴秀長に改名。

やや:浅茅陽子さん

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十一回「筑前守任官」

 

第十一回で秀吉が城持ち大名になったことに起因してか。ややの笑顔とかが前面に押し出されて。秀吉批判がすっかり影を潜めた、やや。

正面から捉えた目ん玉を無くしたような笑顔が印象的でしたね。

それにしても、なんなんでしょう、この少女感(笑)

橋田先生に助けられつつ、やや役の浅茅陽子さんが急にイメージアップを試み始めた様相にも。

 

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十一回「筑前守任官」

 

兎に角、ややと浅茅陽子さんの共通点は不思議キャラの可能性も。

浅野長政:尾藤イサオさん

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十一回「筑前守任官」

 

あ、いやいや。儂などは微力で。(長政)

城持ち大名になった秀吉に便乗して、浅野弥兵衛から浅野長政に改名。加えて、秀吉の与力から直参に。

みつ:東てる美さん

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十一回「筑前守任官」

 

御方様(みつ)

本日はおめでとうございます。お迎えに参りました。みつが御供をさせていただきます。(みつ)

今浜城主御内室、ねね様の輿と御供にございます(みつ)

ねねの敬称、着物、そして白粉(おしろい)の濃度など。さまざまのことをバージョンアップさせて姿を現した、おみつ。

相変わらず、妙に徹底した丁寧の言葉はとっても美味。

信長:藤岡弘(現・藤岡弘、)さん

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十一回「筑前守任官」

 

市、儂を恨んでいるのか?(信長)

第十一回の信長は、この台詞に尽きますね(笑)

ほんと、橋田先生がこしらえた台詞が愚問過ぎて(笑)

お市:夏目雅子さん

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十一回「筑前守任官」

 

お市様には御機嫌麗しゅう(秀吉)

お茶々、早うお上がりなされ(お市)

この御城では暮らしとうはございませぬ(お市)

清州へ参りとうございます(お市)

秀吉を疎み、兄・信長からも離れようとした、お市。

とも:長山藍子さん

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十一回「筑前守任官」

 

おかか、姉様、儂の言うておることが信じられぬか?(秀吉)

弟・藤吉郎が十二万石の城持ち大名になったことを知った、ともの面相とか(笑)ほんと、長山藍子さんが醸し出してましたね。

 

ねねさも物好きな。八杯目じゃぞ。(とも)

緩急の使い分けが上手い。上記の台詞では、抜いた球を投げたような発し方。ほんと、技巧派だわ。

 

極めつけは幕引き前。ねねが二本の脚で歩き、ねねの御荷物親子が輿に乗った情景は絶品。特に、とものカメラ目線がさりげなくて(笑)

弥五六役:ガッツ石松さん

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十一回「筑前守任官」

 

小六殿以下、あちらの面々は、稲葉山攻めの時から儂と生死を共にしてくれた剛の者たちで御座います。彼らの働き無くば、今日の秀吉はありませなんだ。(秀吉)

内輪だけの祝いの末席に森弥五六の姿が!

橋田先生のお気に入りの様相を呈した当時のガッツ石松さん。

メインキャストとの距離をじわじわと縮めてきた印象にも。

 

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十一回「筑前守任官」

 

劇中なのに、ガッツさんの御酌のされ方が至ってナチュラル過ぎて(笑)

又十郎:河原さぶ(旧芸名・河原裕昌)さん

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十一回「筑前守任官」

 

いやあ、殿!わしゃ、禄などは要りませんぞ。わしゃ、秀吉殿を見込んでついてきた。のう、弥兵衛も言え!(又十郎)

殿の出世は儂らの出世や!(弥五六

正しくは「弥五六も言え!」だよね(笑)これって、演者の河原さぶさんが単純に台詞を間違ったのか、それとも脚本の記載ミスなのか??兎に角、監督が止めなかったからね。

ただ、弥兵衛役・尾藤イサオさんの何処となく微妙の面相が気にならない道理がない(笑)

 

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十一回「筑前守任官」

 

見方によっては、演者の一人一人が「あれ?今台詞間違っただろ?」的の面相に見えない道理がないかも(笑)

なか:赤木春恵さん

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十一回「筑前守任官」

 

やたらと赤木春恵さんのお歯黒が気になるところではありますが(笑)

何が出世じゃ。藤吉郎はお市様の御子、万福丸様を串刺しにして、晒し者にしたというではないか。世間では鬼じゃと言うておる。おかげで、母親の儂は肩身の狭い思いをしとるのじゃ。情けないわ。(なか)

誰がやっても同じことじゃ。殿様の命令とあれば、罪もない子供を殺す。それが侍というものか!悍(おぞ)ましいわい。(なか)

それで出世して何がええんじゃ。何が嬉しいんじゃ。わしゃ、もうたくさんじゃ。藤吉郎の話などせんでくれ。(なか)

基本的に藤吉郎と侍を批判する姿勢に変わりなし。

 

もう駄目じゃ!もう儂は反対じゃ。息子を侍にしたいなどとは正気の沙汰ではないわ!(なか)

口減らしなら他にも奉公の道もあろうが。何も侍にさせんでも。(なか)

母親のくせに、大事な倅をようも。本当に子供がかわいいなら侍などさせぬ方がええと、あれほど言うたではないか!(なか)

イチとトラの侍志願に関して、孤軍奮闘で阻止しようとした、なかだったりと。

ここまでくると、もう強情張りというか、手の付けられない頑固ばあさんの様相にも(笑)

結果論として、清正と正則は武将に向いていたんだろうし。

橋田先生の主張が強すぎるかもね。

小六:前田吟さん

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十一回「筑前守任官」

 

いやいや、儂はただ我武者羅だけが取り柄でのう。何と言うても、秀吉殿を陰から支えてこられたのは秀長殿じゃ。温かい御人柄、部下からの人望も厚い。秀吉殿の補佐役は何と言っても秀長殿じゃ。実(まこと)に良い弟御をお持ちじゃ。(小六)

第十一回に関しては、大きな魅せ場なし。

第十回が大活躍でしたから。

きい:泉ピン子さん

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十一回「筑前守任官」

 

特に魅せ場もなく。

只々、当時の泉ピン子さんが普通にかわいい。

秀吉:西田敏行さん

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十一回「筑前守任官」

 

おかか!本日、殿より近江平定の手柄により、小谷城主として浅井の旧領のうち、江北三郡、十二万石を賜ることになった!(秀吉)

これからは、水仕事などはさせぬぞ。儂のおかかになって十三年、よう働いてきた手じゃ。楽をしてくれのう。好きなだけ、栄耀栄華もさせてやれる。ねね。(秀吉)

城持ち大名になった秀吉の達成感とかが、演者の西田敏行さんによって物凄く主張されていましたね。秀吉の出世とか望んでいない、ねねの果報をわかっているだけに。感極まっている秀吉の面相を目の当たりにすると(笑)

気にならない道理がない子役の演技

第十一回「筑前守任官」で大活躍だった浅井三姉妹に注目してみました。

 

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十一回「筑前守任官」

 

おお、姫様方には御機嫌よろしゅう。今日はこの秀吉、姫様方に鞠をもって参りましたぞ。ささ、お江様。お初様。お茶々様。(秀吉)

秀吉の姿に気づいた瞬間、くうと共に緊張が走った浅井三姉妹(笑)

どうみても、秀吉にとってはアウェー戦だよね(笑)

 

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十一回「筑前守任官」

 

茶々、初、お江の順番にて。秀吉から受け取った鞠を地面に放り投げた浅井三姉妹の三段落ち(笑)

 

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十一回「筑前守任官」

 

お市様には御機嫌麗しゅう(秀吉)

お茶々、早うお上がりなされ(お市)

全然、御機嫌麗しくなさそうなんですけど(笑)

 

そなた、ようお市の方様の御顔が見られるのう!(くう)

無論、秀吉の自業自得だった情景。

ほんと、橋田先生ったら(笑)

 

 

 

画像:NHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十一回「筑前守任官」

 

次回に続く

 

 

 

週刊おんな太閤記随想、第十一回「筑前守任官」

第十一回「筑前守任官」について、渡隅版のまとめ記事

週刊おんな太閤記随想、第十一回「筑前守任官」
2022年6月12日にBSプレミアム・BS4Kで再放送されたNHK大河ドラマ『おんな太閤記』第十一回「筑前守任官」を視聴しない道理がないわけです。というわけで、橋田壽賀子作品故に、登場人物と演者の情景、気にならない道理がない台詞と語り、そし...